
浮気防止アプリの機能やおすすめサービス並びに注意点を紹介
SNSの普及に伴い、iPhoneなどのスマホのマッチングアプリをきっかけに結婚するケースが増えてきました。同様に、SNSで出会い、浮気や不倫に発展するケースも少なくありません。
浮気や不倫は離婚につながる可能性があるため、スマホの浮気防止アプリの活用を考える人も多いでしょう。
スマホの浮気防止アプリは無料・有料を含め、たくさん種類がありますから、浮気防止に効果的なものをしっかり選ぶ必要があります。
この記事では、スマホの浮気防止アプリでできる対策、また浮気の予防に役立つおすすめのアプリをくわしく紹介します。
浮気防止アプリとは

浮気防止アプリとは、カップルやパートナー(夫や妻)が浮気をしないよう、牽制することができるアプリのことです。
また、浮気を牽制するだけでなく、GPS機能により位置情報を掴んで簡単に浮気調査ができたり、浮気の証拠をつかむことができるものもあります。
そのため、パートナーの同意のもとで浮気防止アプリを使えば、パートナーが浮気や不倫を止めてくれるかも知れません。浮気防止アプリは非常に便利なツールですが、使用には注意が必要です。
浮気防止アプリの注意点とは
浮気防止アプリは無料のものも多く、iPhoneやAndroidにインストールするだけで簡単に利用できますが、パートナーのスマホ携帯に無断でアプリをインストールする行為は、犯罪です。
いくら浮気や不倫が心配だといっても、この行為は不正指令電磁的記録提供罪(刑法168条の2)となり、3年以下の懲役、または50万円の罰金が課される可能性があります。
実際、夫が妻のスマホに遠隔操作可能なアプリをインストールしたケースでは、夫が逮捕されていますからパートナーの同意を得るようにしましょう。
また、旦那さんや奥さんのスマホを勝手にチェックする行為もプライバシーの侵害にあたりますから避けた方が良いでしょう。
浮気防止アプリでできること

浮気防止アプリにはGPS機能や録音機能、カメラ機能などさまざまな種類があり、それぞれできることが異なります。
また、いくつかの機能を備えたものもあります。
そのため、浮気防止、または浮気調査のためにどのような方法を取りたいのかによって使用するアプリを決める必要があります。
ここでは実際浮気調査によく使われる浮気防止アプリの機能をいくつか紹介しますので自分に必要な機能から使用するアプリを選びましょう。
- 位置情報の確認
- 保存された写真や動画の閲覧
- SNSメッセージの閲覧
- カメラ機能の強制起動
- 通話記録の確認
1.位置情報の確認
位置情報系の浮気防止アプリ(GPSアプリ)では、自分のスマホやパソコンから相手の位置情報を確認できます。
GPSの情報は履歴として残るため、後から見返すことも可能です。
また、「今どこにいるか」という位置情報だけでなく、「どこを経由したか」についても確認できるため、「特定の場所によく通っている」といった行動パターンを把握することもできます。
「残業」と言っていたのに実際には会社ではない場所にいれば、すぐに嘘を見抜くことが可能です。
2.保存された写真や動画の閲覧
浮気調査系のアプリでは、保存された画像や動画の閲覧が可能なため、パートナーが浮気や不倫をしている場合には、決定的な浮気の証拠が見つかる可能性があります。
例えば、自撮りのツーショット写真や、同じ異性の声が入ったいくつもの動画などが保存されているかも知れません。
このように浮気調査系のアプリをインストールすれば、保存された画像や動画を確認することができます。
3.SNSメッセージの閲覧
LINEをはじめとするSNSメッセージアプリの閲覧ができます。
最近では、浮気や不倫にメールよりもこのようなSNSメッセージアプリを使って連絡を取るケースが多いため、SNSメッセージの閲覧ができる浮気防止アプリは効果的です。
LINEの他に、Facebookのメッセンジャーやカカオトークのログを見ることができます。
4.カメラ機能の強制起動
浮気防止アプリの種類によっては、スマホのカメラを強制的に起動させて撮影することも可能です。
パートナーの態度が怪しいと感じた場合に使用すれば、浮気や不倫の決定的な証拠が見つかるかも知れません。
撮影したデータは事前に設定したアドレスに送ることができるため、決定的な証拠を保管することもできます。
5.通話記録の確認
浮気防止アプリの種類によっては、通話記録を確認することができます。
浮気や不倫をする場合、証拠が残らないようにメッセージアプリなどを使わず、電話でやり取りするケースもあります。
通話記録の確認ができるアプリでは、誰と電話をしたのかが分かるだけでなく、音声の録音機能により通話の内容を聞くことも可能です。
浮気防止アプリの使い方

浮気防止アプリは、iPhoneやAndroidなどのスマホにインストールすれば簡単に使えますが、無料のものから課金制のものまで様々です。
浮気防止のための対策とはいえ、浮気や不倫をしているか分からないのに、お金をかけるのはもったいない気がしますよね。
結果的に取り越し苦労に終わった場合、課金した分のお金が無駄になってしまいます。
そのため、浮気防止アプリは次のように使い分けるのがおすすめです。
◆無料の浮気防止アプリ◆
機能は限られますが、できるだけお金をかけたくない場合におすすめ
◆課金タイプの浮気防止アプリ◆
無料アプリと比べて、GPS位置情報の保存など使える機能が増える。本格的な浮気防止対策や浮気調査をしたい場合におすすめ
用途に合わせ、納得できる料金形態のアプリを選ぶようにしましょう。
おすすめ防止アプリ

「浮気防止アプリでできること」別におすすめのアプリを紹介します。
いくつかの異なる機能がある浮気防止アプリもありますので、「そのアプリでできること」もまとめてみました。
浮気防止アプリは、全てのスマホに対応するわけではないため、注意が必要です。
ここで紹介する浮気防止アプリの中にも、iPhone非対応のものがあります。
何度も申し上げますが、パートナーの同意を得ずに浮気防止アプリをインストールすることはおすすめしません。
ただし、お子さんがいる場合などは家族で位置情報確認アプリをインストールするなど、別の目的で同意を得ることは可能です。
①Life360|位置情報確認系アプリ
子どもの見守りや家族の位置情報の共有ができる浮気防止アプリです。
バッテリー消費が少ないため、長時間の追跡も可能なところがおすすめのポイントです。(iPhone / Android対応)
【Life360でできること】
- 家族の位置情報の確認
- 家族が特定の場所に到着したら通知する
- 困った時に緊急通知が発信できる
- グループチャット
- 盗難、紛失時に追跡・監視
※GPS位置情報に特化したPhone Trackerという浮気防止アプリもあります。
②ジオネクション|位置情報確認系アプリ
ジオネクションはLife360と同じ位置情報確認系の浮気防止アプリですが、サークルに参加できるなどコミュニティ機能もついています。
またLife360とジオネクションを両方使用した人の口コミによると、ジオネクションの方が位置情報の精度が高いようです。(iPhone / Android対応)
【ジオネクションでできること】
- 位置情報の確認(最大30日分の履歴)
- 目的地への到着時間を測定
- 安全運転チェック
- サークルに参加する
- 家族や友人とサークルを作る
- プライベートサークルを作る
③Cerberus(ケルベロス)|位置情報確認系アプリ
Cerberus(ケルベロス)は、浮気防止アプリの中でも最強の浮気調査アプリといわれています。
しかし、このケルベロスをパートナーに無断でインストールし、処罰されたケースもありますので、注意しましょう。ちなみにこのアプリはiPhone非対応です。(Android対応)
【Cerberusでできること】
- 現在地と移動経路の確認
- PCからの遠隔操作でカメラを強制作動、撮影が可能
- PCからの遠隔操作でスマホ周辺の音を録音可能
- サイレントモードでもアラームの作動が可能
- GPSがOFFの状態でも位置情報が確認できる
④AirDroid|写真や動画の閲覧系アプリ
この浮気防止アプリをインストールすれば、相手のスマホに入っている写真データはワイヤレスでPCで閲覧可能です。
わざわざパートナーのスマホを借りる必要はありません。
またSNSのメッセージも閲覧できるため、SNS上の出会いも防止可能です。
ちなみにこのアプリは、iPhone非対応です。(Android対応)
【AirDroidでできること】
- 写真、動画などのファイルを転送
- 画面共有
- PCで電話に出る、不在着信の確認
- GPS追跡
- カメラ起動、モニター機能
- スマホ内メッセージ、連絡先管理
⑤mSpy|SNSメッセージの閲覧
mSpyは、LINE、facebookメッセンジャーなどのメッセージアプリを監視できる浮気防止アプリです。
実際のやりとりが確認できるため、パートナーがメッセージアプリを使って浮気をすればすぐに発見できます。
また、位置情報の確認では、過去に遡って行動履歴を確認することも可能です。mSpyは有料のアプリです。(iPhone / Android対応)
【mSpyでできること】
- メッセージアプリのやり取りを監視
- 位置情報の確認
- 写真データ検索
⑥TrackView|カメラ機能の強制起動
TrackViewは、スマホを使って強制的にビデオ録画ができる浮気防止アプリです。
セキュリティカメラとしても使えるため、防犯目的での使用ということで、インストールの同意を得やすいアプリといえるでしょう。
また、有料版の場合、アプリのアイコンを非表示にすることも可能です。(iPhone / Android対応)
【TrackViewでできること】
- ビデオ録画、監視
- GPS追跡
- 遠隔操作によりアラームを鳴らせる
⑦Phonedeck|通話記録の確認
この浮気防止アプリは、元々仕事での電話管理の目的で開発されたものですが、優れた機能があるため浮気調査アプリとしても使われています。
(iPhone / Android対応)
【Phonedeckでできること】
- パソコンで、着信をリアルタイムで監視できる
- 通話の頻度をグラフ化できる
- GPS機能による位置情報の確認
- パソコンからの遠隔操作でスマホ周辺の音や会話を録音できる
- パソコンからの遠隔操作でカメラを強制起動させ撮影できる
- SMSやメールの中身を確認できる
- アドレス帳や写真を見ることができる
アプリを使って怪しい兆候があったら

浮気防止アプリを使って調査してみて、パートナーの行動に怪しい点があった場合、何かしらの対策を講じる必要があります。
一時の気の迷いであったとしても、パートナーを裏切る行為は許されるものではありません。
また、浮気相手に対しても慰謝料請求するなどの方法が考えられます。ただし、慰謝料請求する場合に、浮気防止アプリで見つけた証拠はそのまま証拠として採用されるかどうかは不明です。
そのため、浮気防止アプリでの調査の結果、怪しい点が見つかっても騒ぎ立てることはおすすめしません。
浮気や不倫の可能性が出てきたらNPO法人よつばにご相談ください
浮気防止アプリを使って、パートナーが浮気や不倫をしている可能性が出てきたら、まず第三者に相談することをおすすめします。
浮気や不倫を疑うと、「裏切られた」というショックでパートナーを問い詰めてしまうケースは少なくありません。
しかし、それが勘違いであった場合はパートナーとの関係がぎくしゃくする可能性が高いですし、本当に浮気や不倫をしていた場合には証拠を隠滅される危険があるため問い詰める行為はNGです。
本格的に浮気調査して、不倫が発覚した場合には相手に慰謝料請求することが可能です。
まずはNPO法人よつばの無料相談を利用し、冷静に対処しましょう。第三者に話すことで、自分の気持ちや、これからどうしたいかが判断できるようになります。
NPO法人よつばでは、専門スタッフに無料で相談ができます。