
iPhoneを使った浮気調査はリスクが高いため注意が必要
パートナー(旦那さんや奥さん)の行動から浮気が疑われる場合、パートナーのiPhoneで浮気調査をしようと考える人は少なくありません。
実際にiPhoneなどのスマホ携帯には個人情報が詰まっていますから、もしパートナーの浮気が事実であれば、メールやlineのやりとりなど、何かしらの証拠が残されている可能性が高いです。
この記事では、iPhoneを使った浮気調査について、アプリを使って証拠を掴む方法や注意点などを徹底解説します。
パートナーの浮気でお悩みの方はぜひ参考になさって下さい。
iPhoneで浮気調査を行う前に
iPhoneを使った浮気調査で証拠を掴む方法には、次にあげるいくつかの注意点があります。
- パスワードがかかっている他人のiPhoneを、勝手にロック解除する行為は違法行為にあたる可能性がある
- パートナーにiPhoneを使った浮気調査がバレた場合、夫婦関係が悪くなる可能性が高い
- iPhoneを使った浮気調査はプライバシー権の侵害にあたる恐れがある
iPhoneで浮気調査を行う場合には、これらのポイントを踏まえて行いましょう。
iPhoneで浮気を調査する方法5選!

iPhoneを使った浮気調査にはどのような方法があるのでしょうか。
ここでは、よく使われている5つの調査方法を紹介します。
メールを確認
パートナーの浮気が事実であれば、iPhoneのメールフォルダに浮気相手とのやり取りが残っている可能性が高いです。
受信ボックスにそれらしいメールが無かった場合、迷惑メールフォルダやゴミ箱もチェックしてみましょう。
また別のフォルダにまとめて保存していることもありますから、見落とさずに確認して証拠を掴むことが大切です。
通話履歴を確認
iPhoneを使った浮気調査で証拠を掴む方法のひとつに通話履歴のチェックがあります。
頻繁にやり取りしている履歴があれば、浮気相手かも知れません。ただし本名で登録してあるとは限りませんから注意しましょう。
またLINEアプリでやり取りした履歴はあれば、それも怪しいですね。
パートナーが慎重な性格の人なら、通話履歴そのものを削除している可能性があります。パートナーの電話していたはずの日時を把握していれば、通話履歴と照らし合わせてみると良いでしょう。
写真アプリを確認
浮気調査でiPhoneを確認する場合、写真アプリのチェックも大切です。
パートナーが浮気をしているなら、写真アプリには浮気相手と写った写真や動画が保存されているかも知れません。
もしかすると明らかな浮気の証拠が出てくる可能性もあります。
パートナーの性格によっては、浮気がバレることを警戒して浮気相手との写真や動画を残さない人もいるため、iPhoneの写真アプリを確認する場合は「非表示フォルダ」やSDカードまで確認しておくと安心です。
カレンダーで予定をチェック

iPhoneのカレンダーに登録された予定から浮気調査を行う方法もあります。
パートナーのカレンダーにハートや星などのマークがある場合は、浮気相手と会う可能性が高い日です。
また、そのようなマークを使わずに「接待」や「会食」など、仕事に関連するワードを入れていることもあります。
カレンダーの予定を確認したら、ボイスメモや写メを撮るなどして記録に残しておきましょう。
lineやその他のSNSをチェック
パートナーのiPhoneで浮気調査を行う場合、LINEやその他のSNSアプリをチェックすることも大切です。
とくにLINEは浮気相手とのやり取りで使われることが多いですから、必ずチェックしましょう。
その際LINEにロックがかかっていれば、パートナーが浮気をしている可能性はかなり大きくなりますが、思いつくパスワードを何度も試して、無理にアプリを開こうとするのはおすすめしません。
これは、一定回数パスワードを間違えるとログイン制限がかかり、パートナーに浮気調査がバレる可能性があるためです。
友だちを探す機能で浮気チェック
iPhoneでは位置情報を共有している場合「友達を探す」機能で居場所を追跡することが可能です。
ただ位置情報を知られたくない人もいますから、事前に必要に迫られる状況を作れば怪しまれずに済みます。
どこかショッピングモールなどに行って別行動を取り、その際に自然に位置情報を共有しておけば、パートナーの浮気が疑われる場合に位置情報を検索できます。
浮気調査に使われるスマホアプリ5選

パートナーの浮気調査によく使われるスマホアプリを5つ紹介します。
これらのスマホアプリは「浮気防止アプリ」とも呼ばれるものです。
元々は子どもや高齢者の見守りを目的に開発されたものですが、この機能が浮気調査に使えるというので浮気調査に使う人も増えています。
ただし他人のiPhoneに無断でアプリをインストールする行為は違法であるため、おすすめはできません。
mspy
mSpyは有料ですが、かなり高性能な浮気防止アプリです。
浮気調査を目的としてこのアプリを使用する場合、次に挙げるデータがパソコンから閲覧が可能になります。
- SNSやメールの履歴
- インターネットの閲覧、検索履歴
- 通話履歴
- 画像や動画の保存データ
このように「mSpy」を使えばアプリをインストールしたスマートフォンの中身をほぼ全て、パソコンなどから閲覧できるため、いわゆる監視モードでの浮気調査ができます。
「mSpy」では、GPSを利用した追跡機能による位置情報の確認や、遠隔操作を使いカメラを起動させて写真撮影することも可能です。
「mSpy」の最大の特徴は浮気調査のためにiPhoneに無断でアプリをインストールしても、アプリを入れたことが分からない点です。
通常アプリをインストールすれば、非表示設定しない限りはアプリが表示されますから、浮気調査したい人にはうってつけのアプリといえるでしょう。
「mSpy」の利用料金は2種類あり、安い方のプランは月額29.99ドル(約3,300円)ですが、こちらのプランではGPSによる位置情報の確認と通話履歴の閲覧程度しかできません。
全ての機能を使う場合は、月額$69.99(約7,230円)の料金がかかります。
なお、iPhoneで浮気調査に使用する際には、ジェイルブレイク(非正規アプリを使える状態にすること)無しの機種のみで使える機能もあるため、購入する際は直接ヘルプに確認するなどの注意が必要です。
AirDroid
スマホアプリのAirDroidを浮気調査に使うこともできます。
AirDroidは、元々パソコンでデータ管理やファイル転送を行うためのアプリですが、パソコンからスマホの場所の追跡や遠隔操作も可能です。
GPSで位置情報を確認できるためパートナーの浮気調査にも使えます。
また遠隔操作でカメラを起動させたり音声を拾ったりできる点も浮気調査に使われる理由のひとつです。
通知はリアルタイムで閲覧でき、パートナーが浮気相手とLINEをしている内容をパソコンで閲覧して証拠をつかむこともできます。
AirDroidはバレないよう対策できる?
AirDroidは起動するたびにiPhoneに通知が届くため、対策しないとパートナーに無断でインストールしたことがバレる可能性が高いです。
パートナーに知られないためには、裏技として初期設定が必要です。スマートフォンの設定でAirDroidを「通知オフ」にしておけばパートナーにバレることなく浮気調査をすることができます。
icloud
「iCloud」は、元々iPhoneにインストールされているアプリで、Apple社が提供するクラウドサービスのことです。
iPhoneだけでなく、MacやApple Watchなど他のApple社の端末に保存されているデータを一元管理できるため、浮気調査を行う場合にも大変便利です。
icloudを浮気調査に使う場合、iPhoneがなくなった場合のための「iPhoneを探す」と「ファイルの共有」を利用します。
「iPhoneを探す」機能では、パートナーのiPhoneの位置情報が確認でき、「ファイルの共有」機能では、パートナーのメールやSMSを閲覧できます。
ただし、これらの機能を使用するには「iCloud」にログインする必要があるため、パートナーが設定したIDとパスワードが必要です。
Siri
「Siri」は、iPhoneをはじめとするApple製品に搭載されたバーチャルアシスタントのことです。
話しかければ、スマホの操作を代わりに行ってくれますが、実は「Siri」を使って浮気調査をすることもできます。
iPhoneがロック中でも、パートナーのiPhoneの設定で「Siri」が有効な場合、「Hey, Siri. 着信履歴を見せて」と言えば電話の履歴が表示されます。
同じようにSiriの設定が有効であれば、メールの受信履歴を確認することも可能です。
Prey: Find My Phone & Security
Prey: Find My Phone & Securityは浮気調査に使われることの多いアプリのひとつです。
GPSを利用して位置情報を追跡することが主な機能で、Android版とiPhone版それぞれに無料版と有料版が提供されています。
GPSを使った位置情報の特定以外の機能として、遠隔操作によるカメラの起動と写真撮影、GPSを使って確認したiPhoneの現在地と周りの画像を撮影し添付したレポートの作成など、多くのことが可能です。
これらの機能を使うことにより、パートナーの行動を確認できます。
元々、Prey: Find My Phone & SecurityはiPhoneの盗難や紛失対策のアプリなので、上記のことは無料版でも行うことが可能です。
さらにこのアプリは、遠隔操作でアイコンを隠すことができるので、無断でパートナーのスマートフォンにアプリをインストールしたことが気づかれにくい点も浮気調査に活用しやすいポイントといえます。
iPhoneで浮気調査は高リスク!違法行為に要注意

iPhoneを使った浮気調査は、実はリスクの高いものです。
冒頭でも紹介したように他人のiPhoneやlineのパスコードのロックを解除して中身を確認する行為は違法行為にあたる可能性が高いです。
とくに浮気防止アプリについては、少し前にケルベロスという浮気防止アプリを無断インストールしたとして警察に逮捕されたケースもあります。
パートナーの浮気が発端であったとしても、違法行為をしてまで浮気調査を行うことはおすすめできません。
もし違法行為がバレてしまった場合、夫婦関係が壊れる可能性が高いですし最悪の場合損害賠償請求される恐れもあります。
iPhoneを使っての浮気調査する場合は、違法行為にあたるケースが多く、リスクが高いことを覚悟して行いましょう。
iPhoneの浮気調査で得た証拠は慰謝料請求に使える?
iPhoneを使って浮気調査を行い、浮気の証拠が得られたとしても、その証拠を慰謝料請求の際に使うことはできません。
パートナーに無断でiPhoneの中身を確認したり、浮気防止アプリをインストールして得た証拠は無効になってしまうため、注意が必要です。
探偵事務所や興信所に依頼する方法も
iPhoneを使って浮気調査を行う他に、探偵事務所や興信所に浮気調査を依頼する方法もあります。
探偵事務所や興信所であれば合法的に浮気調査を行うことが可能です。
浮気調査を依頼する場合、調査費用を支払う必要がありますが、パートナーのiPhoneを使ってこっそり浮気調査を行ったり、違法行為を心配したりせずに済みます。
自分で浮気の事実を突き止めた時に受ける精神的ダメージはかなり大きいこともiPhoneを使った浮気調査をおすすめしない理由です。
まとめ

iPhoneを使った浮気調査は、違法行為にあたる可能性があるため、おすすめできません。
パートナーの浮気だけでも大変な精神的ダメージなのに、真実を知りたいという気持ちで行った浮気調査でパートナーや浮気相手から損害賠償請求を受けることになったら辛すぎます。
またパートナーに浮気されたケースのうち、夫婦関係の修復を望む人も少なくないこともiPhoneを使った浮気調査をおすすめしない理由です。
パートナーの浮気が事実であった場合、どのような選択をするのか、それによってどう行動するのかを決められるのが最善ではないでしょうか。
パートナーの浮気・不倫でお悩みならNPO法人よつばにご相談ください

パートナーの浮気や不倫でお悩みでしたら、NPO法人よつばの無料相談をご利用ください。
NPO法人よつばでは、専門の相談員やカウンセラーが浮気や不倫をはじめとする男女間のトラブルや探偵事務所探し、金銭トラブルなど、さまざまなお悩みを抱える皆様の無料相談を行っております。
パートナーの浮気調査をご希望でしたら信頼できる探偵事務所や調査会社のご紹介も可能です。
また夫婦関係の修復を希望される場合でしたら専門カウンセラーによるカウンセリングを受けて頂くこともできます。
お悩みを話すことで気持ちが少しでも楽になるかも知れません。
NPO法人よつばの無料相談は下記のフォームかお電話でご利用頂けます。