
浮気調査に使える無料アプリの利用方法や注意点を解説
いつもスマホをその辺に放置していた旦那様が、常にスマホを持って移動するようになったら、浮気(不倫)の可能性が高いです。
また奥様の外出が急に増えたとしたら、彼氏ができたからかも知れません。
近頃ではスマホにインストールするだけで自分で浮気調査ができるアプリがたくさんあり、実際に浮気調査に使っている人も増えています。
この記事では、浮気調査に効果的なスマホ携帯アプリの使い方や、注意するポイントについて徹底解説します。
浮気調査に効果的なスマホアプリとは

いわゆる「浮気防止アプリ」と呼ばれるスマホアプリは、元々浮気調査のために開発されたものではありません。
紛失や盗難を防ぐ目的で開発された「GPSを使った位置情報を特定できるアプリ」が、子供や高齢者の見守りに使われるようになり、やがて浮気調査に使えるとして広まったものです。
浮気防止アプリの機能は「GPSを使った位置情報特定」以外にも、スマホの中のSNSやメールのやり取り、写真や音声のデータが確認できる「内部監視」、電源を落としていてもカメラを強制起動できる「遠隔操作」などさまざまです。
浮気調査に効果的なアプリ|機能の種類と特徴

浮気調査を効果的に行えるアプリにはさまざまな種類があり、それぞれ異なる特徴があります。組み合わせて使えば、探偵でなくても浮気調査が可能です。
浮気防止アプリは基本無料で、有料にすれば機能が増やせるものもあります。
ここで紹介するのは浮気調査に使える浮気防止アプリの主な機能です。
複数の機能がついている浮気アプリもあるため、浮気調査をする場合どんなことができるのか、機能ごとの特徴についてくわしく解説します。
GPS位置情報確認
浮気調査にGPS位置情報特定アプリを使えば、現在のパートナーの位置情報をリアルタイムで知ることができます。また履歴も残るため、過去の位置情報を確認することも可能です。
よく通っている場所から浮気相手(不倫相手)の住所を知ることができる可能性もあります。
またこの浮気防止アプリを使うと、パートナー(旦那様や奥様)が休日出勤や残業を理由に帰ってこない場合、本当に会社にいるのかどうか、それとも不倫しているのか、アプリを使って確認することもできます。
ちなみにパートナー(旦那様や奥様)が浮気防止アプリに気づいてバレないよう対策をした場合、本当の位置情報が分からなくなるため、逆に浮気に使えることになる可能性もありますから注意が必要です。
内部監視(ラインなどのSNSの履歴)
内部監視アプリは、スマホにインストールすることで連絡先や通話履歴、スマホ内に保存されている写真や動画、SNSのログ(やり取り)などが閲覧できるため、浮気調査に大変役立ちます。
パートナーが本当に浮気(不倫)をしているなら、スマホ内に証拠が残されている可能性は高いですから、内部監視機能を使って、スマホ内部のデータをパソコンに転送し、浮気の事実を確認することもできます。
またインストールしているアプリも見られるため、パートナーがマッチングアプリを入れていたら「浮気(不倫)相手を探すために使っている」あるいは「浮気(不倫)している可能性がある」または「浮気(不倫)したい願望がある」と判断することができるでしょう。
カメラの強制起動(録画機能)
浮気防止アプリの中には「電源がOFFになっていても強制的にカメラを起動し、写真撮影や録画ができる」浮気調査に適したものもあります。
この機能を使って、浮気調査をすれば、写真や動画に写った浮気(不倫)相手の顔から人物を特定できるかも知れません。
またボイスレコーダー機能が使えれば、会話の内容から浮気(不倫)の証拠をつかむことができるかも知れません。
ただしカメラを強制起動すれば、相手に気づかれる可能性があるため、浮気調査にこのアプリを使う場合には注意が必要です。
違法行為に注意

浮気防止アプリをパートナーのスマホにインストールして浮気調査を行う場合、必ずパートナーの同意を得るようにしましょう。
浮気調査の目的で、パートナーのスマホに無断で浮気防止アプリをインストールした場合は「不正指令電磁的記録供用罪」という違法行為になり、つかんだ証拠が使えないばかりか、逮捕される可能性もあります。
浮気をしている(であろう)パートナーに非があっても、犯罪行為を行うのはおすすめできません。浮気防止アプリを浮気調査に使う場合には、パートナーの同意を得ることを前提にしましょう。
よく使われている浮気防止アプリ

ここでは、一般的に浮気調査によく使われている浮気防止アプリを紹介します。中にはiPhone専用のものや、Android(アンドロイド)専用のものもあるため、浮気防止アプリを選ぶ際にはその点も確認が必要です。
また浮気防止アプリの機能はアプリにより異なるため、自分に必要な機能からアプリを選ぶと良いでしょう。
なお浮気防止アプリは無料のものもありますが、浮気調査のために機能が充実したアプリを使いたい場合には有料の浮気防止アプリを選択する方法もあります。
Cerberus(ケルベロス)(Android)
浮気防止アプリといえば必ず名前が挙がるのがこのケルベロスです。ケルベロスの主な機能は次のとおりです。
- GPS機能による位置情報の確認
- GPS追跡による過去の位置情報の確認
- 連絡先の閲覧
- 通話履歴の確認
- SNSでのメッセージのやりとりの確認(LINEは除く)
- カメラの強制起動
- ボイスレコーダー機能
- 画像や動画データの閲覧
※アイコンを非表示にすることが可能
自分で浮気調査を行う場合に必要と思われる機能がすべて揃っているといわれるだけあって、スマホの中の情報を確認したり、カメラを強制起動させたり、アプリのアイコンを非表示にできたりと、ケルベロスでできないことを探す方が簡単かも知れません。
ただしLINE(ライン)のデータ確認はできませんので、パートナーがLINEをよく使っている場合には、他のアプリをインストールした方が良いかも知れません。
また、このケルベロスをパートナーのスマホに無断でインストールしたことにより逮捕者が出ています。
浮気調査のために浮気防止アプリを無断でインストールすることは絶対に止めましょう。
ケルベロスは、7日間のお試し期間があり、その間は無料になります。その期間を過ぎると有料になります。
気になる料金は、5ユーロ(約720円)とリーズナブルですから、浮気調査にも使いやすいアプリといえるでしょう。
Airdroid(iPhone / Android)
Airdroidの主な機能は次のとおりです。Airdroidも浮気調査によく使われるアプリです。
LINEのログを確認することも可能なので、旦那さんが不倫相手とLINEでやり取りしている可能性が高い場合は、Airdroidで浮気調査をすれば証拠をつかめる可能性があります。
- スマホのリモート操作
- SNSのデスクトップ通知
- カメラの強制起動
- 画像や動画のデータ閲覧と転送
- LINEの内部監視
※アイコン非表示をすることはできません
Airdroidは、データのバックアップを目的に開発された浮気調査アプリです。iPhoneとAndroidの両方に対応しているものの、実際使ってみるとiPhoneでは浮気調査に使える機能が限定されてしまうため、注意が必要です。
一方Androidをお使いの方であれば、スマホ内のデータはすべてパソコンで確認できますから内部監視を目的にインストールするのも良いでしょう。
なお、Airdroidには無料版と有料版があり、月額$2.99(約410円)の有料版を使えば、データ転送できる容量が無制限になったり、リモートカメラ機能が使えるようになったりするので、浮気調査に使う目的で機能性を重視する場合は有料版を使用することをおすすめします。
zenly(iPhone / Android)
zenlyは無料で使える浮気防止アプリで、主な機能は次のとおりです。位置情報に特化したアプリで、LINEなどのSNSに関するデータを確認することはできません。浮気調査でLINEのログを確認したい場合は他の浮気防止アプリで浮気調査を行うのが良さそうです。
- GPS位置情報の把握
- 過去のGPS位置情報を確認
※アイコンを非表示にすることはできません
zenlyは「GPS位置情報の特定」と「過去の位置情報の確認」が可能です。
zenlyはフランスで開発されたアプリで、位置情報を共有することにより待ち合わせや遊びの場で使う目的でインストールすることが多いため、浮気防止アプリとして意識されにくく、相手にインストールさせやすいかも知れません。
ただアプリをインストールしても自分の位置情報をくわしく表示するかどうかを本人が選択できるため、本格的に浮気調査を行うには不向きです。
MSPY(iPhone / Android)
mSpyは、有料の浮気防止アプリですが、その分機能が多いため、本格的に浮気調査をしたい人にはおすすめのアプリです。
浮気防止アプリはiPhoneに対応していないものが多いのですが、mSpyはiPhoneとAndroidの両方で使うことができます。
mSpyの主な機能は次のとおりです。
- GPS機能で位置情報を特定
- 過去の位置情報を追跡
- 連絡先の閲覧
- 通話履歴を確認
- SNSメッセージのログの閲覧(LINEなど)
- カメラの強制起動
- 音声録音
- スマホ内部の画像や動画のデータ閲覧
- インストールしたアプリの確認
- Webの閲覧履歴の確認
- SNSアプリの監視(LINE、Facebook、スカイプなど)
- アイコンを非表示にできる
mSpyは、スマホ内部に保存されているLINEのトークも確認できます。LINEを不倫相手と使っているケースは多いので、mSpyを浮気調査に使えば、LINEのログから浮気の証拠をつかめる可能性は高くなるでしょう。
気になる料金ですが、1か月、3か月、12か月の3つのプランがあり、1ケ月プランでは$69.99(約9,500円)、12か月プランでひと月$16.66(約2,300円)かかります。
mSpyは機能が多い浮気防止アプリですが、有料で意外とお金がかかるため「浮気していないかちょっと気になる」という好奇心だけでインストールするには不向きかもしれません。
パートナーの不倫の証拠として慰謝料請求に使える?

残念ながら浮気防止アプリで手に入れた不倫の証拠は、慰謝料請求には使えないことが多いです。まずパートナーの同意を得ずに浮気防止アプリをインストールしていた場合は証拠のすべてが使えません。
またパートナーの同意を得てインストールしていた場合でも、メールのやり取りなどの証拠では慰謝料請求をするのは難しいです。
パートナーと浮気相手の間に肉体関係があることが推察される写真や動画があれば、慰謝料請求は可能かも知れませんが、映像が鮮明でない場合は証拠として採用される可能性は低くなります。
浮気防止アプリで手に入れた証拠はムダ?
浮気防止アプリを使った浮気調査で、パートナーの不倫の証拠をつかんだ場合、その証拠はムダにはなりません。
浮気防止アプリを使った浮気調査で得た証拠は、慰謝料請求に証拠として使うことはできないかも知れませんが、探偵事務所に浮気調査を依頼すれば、その証拠を元に浮気調査を効率的にすすめることができますし、調査費用を抑えることもできるでしょう。
浮気防止アプリで手に入れた証拠は、探偵事務所の調査の役に立ちますから、決してムダになることはありません。
浮気調査は探偵事務所への依頼がおすすめ

パートナーの浮気調査は探偵事務所に依頼することをおすすめします。浮気防止アプリによる浮気調査はたしかにお金がかからないかも知れませんが、離婚や慰謝料を請求する場合には証拠として使えないことも多いことが理由です。
また、不倫(浮気)によって裏切ったのはパートナーの方なのに、浮気防止アプリの使い方によっては損害賠償請求されてしまう恐れもあります。
浮気調査は調査のプロである探偵事務所に任せてしまうのが安心です。
まとめ|浮気調査のご相談はNPO法人よつばがおすすめです
パートナーが浮気をしている可能性を感じたら、まずはNPO法人よつばにご相談ください。パートナーの浮気は、なかなか周りに相談しづらい、という人も多く今後のことをあれこれ思い悩んでしまいがちです。
自分が離婚を望んでいるのか、それともパートナーの気持ちが自分のところに戻って来るのをひたすら待ちたいのか、自分自身で分からなくなってしまうケースも少なくありません。
NPO法人よつばの無料相談は、「ただ話を聞いて欲しい」だけでも利用できますし、希望すれば専門カウンセラーによるアドバイスを受けることもできます。
1人で思い悩まず、相談してみてください。