千葉県で離婚の無料相談できる場所は?できるだけ離婚問題解決の費用を抑えるポイントも
千葉県にお住まいで、パートナーとの離婚をお考えの方も少なくないでしょう。
ただ離婚となると、財産分与や子どもの親権、養育費といった法律に関わる問題も多くなるため、自分で解決することに限界を感じるケースも多いでしょう。
今回は、千葉で離婚問題にお悩みの方が利用できる無料相談窓口を4つ紹介します。
離婚問題を解決するために弁護士に依頼した場合の費用を抑えるコツも併せて解説しますので、ぜひ参考にしてください。
千葉県で離婚などの夫婦の問題を無料相談できる窓口4選!
千葉県には、離婚などの夫婦の問題を無料相談できる窓口がいくつかあります。
それぞれの無料相談窓口には異なる特徴があり、利用できる人や条件が設けられているところもあるので注意が必要です。
ここではその内の4つの無料相談窓口を紹介しますので、ご自分に合った無料相談窓口を見つける参考にしてください。
1.千葉県無料法律相談(千葉県弁護士会の弁護士が対応)
千葉市中央区にある千葉県庁の法律相談は、千葉県弁護士会の弁護士が対応しており、離婚などの夫婦の問題を無料で相談できます。
無料相談は面談か電話、希望する方法で受けられますが、電話の場合は通話料を負担しなければなりませんので注意が必要です。
無料相談は完全予約制で毎月2回木曜に行われ、1回30分、年度内に一度だけの利用となっています。
住所 | 〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1 |
---|---|
電話番号 | 043-223-2249又は2250 |
無料相談の対応者 | 弁護士 |
無料相談日時・相談時間・利用可能回数 | 毎月2回木曜日(カレンダーによる)13:00~16:00・30分・原則年に1回 |
無料相談の方法 | 面談または電話(電話の場合通話料を負担する必要がある) |
無料相談の予約方法 | 043-223-2249又は2250 |
メリット | 費用をかけずに弁護士に相談ができる。弁護士事務所と比べて気分が楽 |
デメリット | 離婚問題に強い弁護士がくるとは限らない。その場で依頼することはできない。作業が伴うことは相談できない。裁判や調停に進んでいるケースは相談できない |
その他の注意点 | 無料相談スケジュール(https://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/soudan/houritsu.html) |
2.千葉市役所 法律相談
千葉市中央区にある千葉市役所では、千葉市にお住まいの方、千葉市にお勤めの方を対象とした無料相談を、毎週木曜と第4月曜に行なっています。
離婚などの夫婦の問題を相談することもできますが、相談時間が限られているため、問題解決に向けたアドバイスがもらえる程度と考えた方が良いでしょう。
住所 | 〒260-8722 千葉市中央区千葉港1番1号 |
---|---|
電話番号 | 043-221-2106 |
無料相談の対応者 | 千葉県弁護士会所属の弁護士 |
無料相談日時・相談時間・利用可能回数 | 毎週木曜日及び第4月曜日13:00~16:00・30分・年度1回 |
無料相談の予約方法 | 電話または電子申請(https://apply.e-tumo.jp/city-chiba-u/offer/offerList_initDisplay.action) |
メリット | 費用をかけずに弁護士に相談ができる。弁護士事務所と比べて気分が楽 |
デメリット | 離婚問題に強い弁護士がくるとは限らない。その場で依頼することはできない。作業が伴うことは相談できない。裁判や調停に進んでいるケースは相談できない |
その他の注意点 | 千葉市の法律相談は数か所で行なわれているため、自宅近くで無料相談を利用したい場合は、電話で問い合わせることをおすすめします。 |
3.法テラス千葉(無料相談の利用には一定の基準あり)
千葉市中央区にある法テラス千葉では、一定の基準を満たす方を対象に法律に関わる無料相談を行なっています。
他の自治体の無料相談と異なり、同一の内容で3回まで利用できますが、法テラス千葉を利用するためには一定の基準を満たしていることが条件です。
法テラスの利用条件はお住まいの地域により異なりますが、千葉県の利用条件は次のようになっています。
家族人数 | 収入基準額 | 資産基準額 |
---|---|---|
1人 | 200,200円 | 180万円以下 |
2人 | 276,100円 | 250万円以下 |
3人 | 299,200円 | 270万円以下 |
4人 | 328,900円 | 300万円以下 |
住所 | 〒260-8667 千葉市中央区中央4-5-1 Qiball(きぼーる)2階 |
---|---|
電話番号 | 0570-078315(受付時間:平日9時から17時) |
無料相談の対応者 | 弁護士 |
無料相談日時・相談時間・利用可能回数 | 毎週月・水・木曜日 10:00~11:50、13:45~15:35・30分・同一内容で3回まで |
無料相談の予約方法 | 0570-078315(受付時間:平日9:00~17:00)またはWEB予約 |
メリット | 費用をかけずに弁護士に相談ができる。弁護士事務所と比べて気分が楽 |
デメリット | 離婚問題に強い弁護士がくるとは限らない。その場で依頼することはできない。作業が伴うことは相談できない。裁判や調停に進んでいるケースは相談できない |
その他の注意点 | WEB予約(https://www.houterasu.or.jp/site/soudan-tatekae/houterasuhouritusoudanyoyaku.html) |
4.千葉県男女共同参画センター 女性のための総合相談
千葉県男女共同参画センター 女性のための総合相談では、離婚などのお悩みをお持ちの女性を対象とした電話での無料相談を行なっています。
対応者は女性カウンセラーであるため、法律に関わる相談はできませんが、こころのお悩みをお持ちの方におすすめです。
電話相談で問題が解決しない場合は、電話相談の後で面談での相談もできます。
住所 | 〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1 |
---|---|
電話番号 | 04-7140-8605 |
無料相談の対応者 | 女性カウンセラー |
無料相談日時・相談時間・利用可能回数 | 火曜日~日曜日 9:30~16:00、時間と利用回数は記載なし |
無料相談の予約方法 | 電話(受付時間:火曜日~日曜日 9:30~16:00) |
メリット | 離婚の意思が固まっていなくても相談できる |
デメリット | 弁護士対応ではないため、法律に関わる相談はできない |
その他の注意点 | こちらの無料相談は女性のみ対象。最初は電話相談で、その後必要に応じて面談での相談が可能 |
離婚問題解決で弁護士に依頼すると大体いくらかかる?費用をできるだけ抑える方法とコツ
千葉県で離婚問題を解決するために弁護士に依頼した場合、だいたいいくらかかるでしょうか。
調べたところ、千葉県で離婚問題で弁護士を依頼した場合、60~80万円程度です。
弁護士の成功報酬は、問題解決により依頼人が得た経済的利益の何割かを支払うことになるため、ケースによってはもっと高額な費用がかかることも少なくありません。
ここでは、弁護士に離婚問題の解決を依頼した場合の弁護士費用をできるだけ抑える方法とコツを分かりやすく紹介します。
- 複数の弁護士事務所に見積もりを依頼する
- 離婚トラブルが深刻化する前に依頼する
1.複数の弁護士事務所に見積もりを依頼する
弁護士費用は、それぞれの事務所により大きく異なるため、複数の弁護士事務所に見積もりを依頼してみるのがコツです。
離婚問題を個人の弁護士事務所に依頼する場合、多少の値引き交渉ができることもあります。
2.離婚トラブルが深刻化する前に依頼する
弁護士費用は、離婚トラブルが深刻化するほど高額になる特徴があります。
そのため、弁護士費用を抑えるには、裁判離婚より調停離婚、調停離婚の段階より協議離婚の段階で依頼するのがコツです。
【千葉県】まずは無料相談から始めたい方におすすめ!次の記事ではNPO法人よつばの無料電話相談をご紹介
今回は、千葉で離婚などの問題について無料相談できる窓口を紹介しました。
弁護士が対応する無料相談は1回しか利用できないため、弁護士に依頼する前にもう少し離婚問題の無料相談を利用したい、という方もいるでしょう。
その場合、NPO法人よつばの無料相談がおすすめです。
NPO法人よつばは、専門カウンセラーが対応する無料相談所で、千葉市にお住まいの方も、千葉市以外にお住まいの方も利用できます。
次の記事ではNPO法人よつばの無料相談をくわしく紹介しますので、離婚のお悩みをお持ちの方は、ぜひそちらも併せてお読みください。