1. 高知市の離婚無料相談窓口3選!弁護士に法律相談すると費用はどのくらい?
高知市の離婚無料相談窓口3選!弁護士に法律相談すると費用はどのくらい?
高知市の離婚無料相談窓口3選!弁護士に法律相談すると費用はどのくらい?

高知市で離婚などの夫婦問題を無料相談するならここ!弁護士相談との費用の違いも解説

でも離婚後の生活を考えれば、少しでも自分にとって有利な条件で手続きをしたいものです。

今回は、高知市にお住まいの方が離婚問題を無料で相談できる窓口を3つ紹介します。

ご利用の流れや予約方法、弁護士に依頼した場合の相談料や報酬についても分かりやすく解説しますので、高知市で離婚問題にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

目次

高知市で離婚などの夫婦の問題を無料相談できる窓口3選!予約方法や利用の流れも紹介

高知市で離婚などの夫婦の問題を無料相談できる窓口3選!予約方法や利用の流れも紹介

高知市には、離婚などの夫婦の問題を無料相談できる窓口がいくつかあります。

高知市にあるそれぞれの窓口は対応する人や特徴に違いがあり、中には利用するための条件が設けられているところもありますので、注意が必要です。

ここでは、高知市にある無料相談窓口を3つ紹介しますので、離婚でお悩みの方は、ご自分に合った窓口を探す際の参考にしてください。

1.高知市 弁護士による無料法律相談

高知市本町にある高知市役所の市民相談センターでは、毎月第1、第3水曜に弁護士による無料法律相談を行なっており、離婚などの夫婦の問題を相談できます。

ただ祝日や年末年始などでスケジュールが変更されることもありますから、事前に確認が必要です。

無料相談の時間が20分とかなり短いため、離婚問題を効率的に相談できるよう、事前予約時に担当職員が相談内容の聴き取りを行なっています。

高知市役所の法律相談は一カ月前から予約することができますが、聴き取りの時間を考慮し、時間に余裕のあるときにするのが良さそうです。

高知市役所 弁護士による法律相談 〒780-8571 高知市本町5丁目1-45
電話番号 088-823-9412
無料相談日・相談時間・相談回数 毎月第1・第3水曜日・20分・同一案件で一回限り
対応者 弁護士
無料相談の方法 対面
無料相談の予約方法 電話か来所(相談をスムーズに進めるため、予約時に概略を伝える必要あり)
その他の注意点 事前予約時に担当職員に相談内容の概略を伝える必要があるため、20分程度は余裕を持っておく

2.法テラス高知(無料には一定の基準あり)

高知市本町にある法テラス高知では、弁護士の無料相談を行なっており、利用条件を満たせば、法律に関わる離婚トラブルを無料で相談することができます。

法テラス高知の無料法律相談を利用するには、収入(平均月収)や資産(お持ちの現金や預貯金)が一定基準以下であることが必要です。

この収入や資産の基準額は地域により異なりますが、高知市の基準額は次のとおりです。

家族人数 収入基準額 資産基準額
1人 182,000円 180万円以下
2人 251,000円 250万円以下
3人 272,000円 270万円以下
4人 299,000円 300万円以下

また審査に通れば、離婚問題で弁護士を依頼した場合の費用を立替えてもらうこともできますので、気になる方は高知市本町にある法テラス高知に確認してみましょう。

法テラス高地 〒780-8571 高知市本町4丁目1-37 丸の内ビル2F
電話番号 0570-078395(受付時間:平日9:00~17:00)
無料相談日・相談時間・相談回数 毎週水曜日 13:00か~16:00・30分・同一案件で3回限り
対応者 弁護士
無料相談の方法 対面・電話
無料相談の予約方法 電話かWEB予約(https://www.houterasu.or.jp/site/soudan-tatekae/houterasuhouritusoudanyoyaku.html)
その他の注意点 無料法律相談や弁護士費用立て替えの利用には条件あり(資産や収入が基準以下)

3.こうち男女共同参画センター ソーレ

高知市旭町にあるこうち男女共同参画センター ソーレでは、毎月第2・第4木曜に弁護士による無料相談が行なわれており、離婚などの法律に関わる問題について相談できます。

ただ、こうち男女共同参画センター ソーレの無料相談は女性のみが対象となっているため、注意が必要です。

無料相談の予約は2ヶ月前の1日から可能ですが、予約時に担当職員による相談内容の聴き取りがあるため、時間に余裕があるときに予約するようにしましょう。

こうち男女共同参画センター ソーレ 〒780-0935 高知市旭町3丁目115番地
電話番号 088-873-9100【火曜~金曜】 9:00~21:00【土曜、日曜、月曜】9:00~17:00
無料相談日・相談時間・相談回数 毎月第2・第4木曜日 14:00~16:00・30分・1回のみ
対応者 弁護士
無料相談の方法 対面
無料相談の予約方法 電話
その他の注意点 無料法律相談の利用は女性のみ。予約時に相談内容の概略の聴き取りがあるため、時間に余裕があるときに予約したい

離婚問題解決で弁護士に依頼すると大体いくらかかる?費用をできるだけ抑える方法とコツ

離婚問題解決で弁護士に依頼すると大体いくらかかる?費用をできるだけ抑える方法とコツ

高知市で弁護士に離婚問題の解決を依頼する場合、相談料や依頼費用はどのくらいかかるのでしょうか。

また弁護士費用を抑えるために、無料相談をうまく活用するポイントを整理しておく必要がありそうです。

ここでは、高知市で弁護士に離婚問題解決の依頼をした場合にかかる費用や、無料相談の上手な活用方法を分かりやすく解説します。

弁護士費用の内訳と相場

高知市にお住まいの方の中にも弁護士費用は高い、というイメージをお持ちの方は少なくないでしょう。

では、弁護士費用はどのように決まるのでしょうか。

高知市で、弁護士に離婚問題の解決を依頼した場合にかかる費用を分かりやすくまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

弁護士費用の内訳 費用の内容 相場
着手金 依頼人の仕事を引き受けた時点で発生する。依頼の成功、失敗に拘わらず必要な費用であるため、返金は不可 10~50万円
日当 弁護士が裁判所への出廷など事務所の外で仕事をした場合に、拘束時間に応じて発生する費用のこと ケースにより異なるが、半日拘束で35,000~55,000円。一日拘束で55,000~110,000円
実費 諸経費のこと。依頼された案件のために使った交通費や宿泊費、郵送費など ケースにより異なるものの、弁護士事務所によっては高額な実費を請求するところもあるため、事前に確認しておくのがおすすめ
成功報酬 弁護士の仕事によって依頼人が得た経済的利益に応じて請求される費用のこと。離婚トラブルなら慰謝料や財産分与がそれにあたる 11~22%が相場とされているが、弁護士事務所により異なるため、確認しておくのがおすすめ

無料相談をうまく活用するには

離婚トラブルなどで弁護士による無料相談をうまく活用するには、次のようなポイントに注意しましょう。

  • 質問したいことをリスト化し、質問漏れがないようにする
  • 複数の無料相談を利用して離婚に関わる法律の知識を高める
  • 利用回数に制限があるので、気持ちに迷いがないときに予約する

高知市の無料相談は利用できる回数に制限があるので、離婚する気持ちに迷いがないときに利用した方が良いでしょう。

離婚を決意したら、複数の無料相談窓口を利用して離婚に関わる法律の知識を高め、少しでも有利に離婚できるよう対策することをおすすめします。

【高知市】お気軽に相談したいならNPO法人よつばの無料電話相談の活用がおすすめ!次のページで詳しく解説

【高知市】お気軽に相談したいならNPO法人よつばの無料電話相談の活用がおすすめ!次のページで詳しく解説

今回は、高知市で離婚などの夫婦の問題を無料相談できる窓口を紹介しました。

弁護士が対応する点は同じでも、それぞれの窓口には異なる特徴があるため、自分の状況に応じて利用するのがおすすめです。

また、離婚の意思がまだ固まらない方や迷いがある方、弁護士に相談する決心がつかない、という方には、高知市や高知市以外にお住まいの方が利用できるNPO法人よつばの無料相談がおすすめです。

NPO法人よつばは、離婚をはじめとする個人のトラブルを抱える方が利用できる無料相談所です。

ボランティアで活動しているため、利用できる回数に制限がありませんから、安心してご相談ください。

もう少しくわしく知りたい、という方は、是非こちらの記事も併せて読んでみてください。

NPO法人よつばの電話無料相談とは?

HOME > 高知市の離婚無料相談窓口3選!弁護士に法律相談すると費用はどのくらい?
本記事では、高知市にある離婚問題の無料相談窓口3つの紹介と予約方法や無料相談の流れ、弁護士に依頼した場合の費用の相場まで併せて解説します。
高知市の離婚無料相談窓口3選!弁護士に法律相談すると費用はどのくらい?
高知市の離婚無料相談窓口3選!弁護士に法律相談すると費用はどのくらい?

高知市で離婚などの夫婦問題を無料相談するならここ!弁護士相談との費用の違いも解説

でも離婚後の生活を考えれば、少しでも自分にとって有利な条件で手続きをしたいものです。

今回は、高知市にお住まいの方が離婚問題を無料で相談できる窓口を3つ紹介します。

ご利用の流れや予約方法、弁護士に依頼した場合の相談料や報酬についても分かりやすく解説しますので、高知市で離婚問題にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

目次

高知市で離婚などの夫婦の問題を無料相談できる窓口3選!予約方法や利用の流れも紹介

高知市で離婚などの夫婦の問題を無料相談できる窓口3選!予約方法や利用の流れも紹介

高知市には、離婚などの夫婦の問題を無料相談できる窓口がいくつかあります。

高知市にあるそれぞれの窓口は対応する人や特徴に違いがあり、中には利用するための条件が設けられているところもありますので、注意が必要です。

ここでは、高知市にある無料相談窓口を3つ紹介しますので、離婚でお悩みの方は、ご自分に合った窓口を探す際の参考にしてください。

1.高知市 弁護士による無料法律相談

高知市本町にある高知市役所の市民相談センターでは、毎月第1、第3水曜に弁護士による無料法律相談を行なっており、離婚などの夫婦の問題を相談できます。

ただ祝日や年末年始などでスケジュールが変更されることもありますから、事前に確認が必要です。

無料相談の時間が20分とかなり短いため、離婚問題を効率的に相談できるよう、事前予約時に担当職員が相談内容の聴き取りを行なっています。

高知市役所の法律相談は一カ月前から予約することができますが、聴き取りの時間を考慮し、時間に余裕のあるときにするのが良さそうです。

高知市役所 弁護士による法律相談 〒780-8571 高知市本町5丁目1-45
電話番号 088-823-9412
無料相談日・相談時間・相談回数 毎月第1・第3水曜日・20分・同一案件で一回限り
対応者 弁護士
無料相談の方法 対面
無料相談の予約方法 電話か来所(相談をスムーズに進めるため、予約時に概略を伝える必要あり)
その他の注意点 事前予約時に担当職員に相談内容の概略を伝える必要があるため、20分程度は余裕を持っておく

2.法テラス高知(無料には一定の基準あり)

高知市本町にある法テラス高知では、弁護士の無料相談を行なっており、利用条件を満たせば、法律に関わる離婚トラブルを無料で相談することができます。

法テラス高知の無料法律相談を利用するには、収入(平均月収)や資産(お持ちの現金や預貯金)が一定基準以下であることが必要です。

この収入や資産の基準額は地域により異なりますが、高知市の基準額は次のとおりです。

家族人数 収入基準額 資産基準額
1人 182,000円 180万円以下
2人 251,000円 250万円以下
3人 272,000円 270万円以下
4人 299,000円 300万円以下

また審査に通れば、離婚問題で弁護士を依頼した場合の費用を立替えてもらうこともできますので、気になる方は高知市本町にある法テラス高知に確認してみましょう。

法テラス高地 〒780-8571 高知市本町4丁目1-37 丸の内ビル2F
電話番号 0570-078395(受付時間:平日9:00~17:00)
無料相談日・相談時間・相談回数 毎週水曜日 13:00か~16:00・30分・同一案件で3回限り
対応者 弁護士
無料相談の方法 対面・電話
無料相談の予約方法 電話かWEB予約(https://www.houterasu.or.jp/site/soudan-tatekae/houterasuhouritusoudanyoyaku.html)
その他の注意点 無料法律相談や弁護士費用立て替えの利用には条件あり(資産や収入が基準以下)

3.こうち男女共同参画センター ソーレ

高知市旭町にあるこうち男女共同参画センター ソーレでは、毎月第2・第4木曜に弁護士による無料相談が行なわれており、離婚などの法律に関わる問題について相談できます。

ただ、こうち男女共同参画センター ソーレの無料相談は女性のみが対象となっているため、注意が必要です。

無料相談の予約は2ヶ月前の1日から可能ですが、予約時に担当職員による相談内容の聴き取りがあるため、時間に余裕があるときに予約するようにしましょう。

こうち男女共同参画センター ソーレ 〒780-0935 高知市旭町3丁目115番地
電話番号 088-873-9100【火曜~金曜】 9:00~21:00【土曜、日曜、月曜】9:00~17:00
無料相談日・相談時間・相談回数 毎月第2・第4木曜日 14:00~16:00・30分・1回のみ
対応者 弁護士
無料相談の方法 対面
無料相談の予約方法 電話
その他の注意点 無料法律相談の利用は女性のみ。予約時に相談内容の概略の聴き取りがあるため、時間に余裕があるときに予約したい

離婚問題解決で弁護士に依頼すると大体いくらかかる?費用をできるだけ抑える方法とコツ

離婚問題解決で弁護士に依頼すると大体いくらかかる?費用をできるだけ抑える方法とコツ

高知市で弁護士に離婚問題の解決を依頼する場合、相談料や依頼費用はどのくらいかかるのでしょうか。

また弁護士費用を抑えるために、無料相談をうまく活用するポイントを整理しておく必要がありそうです。

ここでは、高知市で弁護士に離婚問題解決の依頼をした場合にかかる費用や、無料相談の上手な活用方法を分かりやすく解説します。

弁護士費用の内訳と相場

高知市にお住まいの方の中にも弁護士費用は高い、というイメージをお持ちの方は少なくないでしょう。

では、弁護士費用はどのように決まるのでしょうか。

高知市で、弁護士に離婚問題の解決を依頼した場合にかかる費用を分かりやすくまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

弁護士費用の内訳 費用の内容 相場
着手金 依頼人の仕事を引き受けた時点で発生する。依頼の成功、失敗に拘わらず必要な費用であるため、返金は不可 10~50万円
日当 弁護士が裁判所への出廷など事務所の外で仕事をした場合に、拘束時間に応じて発生する費用のこと ケースにより異なるが、半日拘束で35,000~55,000円。一日拘束で55,000~110,000円
実費 諸経費のこと。依頼された案件のために使った交通費や宿泊費、郵送費など ケースにより異なるものの、弁護士事務所によっては高額な実費を請求するところもあるため、事前に確認しておくのがおすすめ
成功報酬 弁護士の仕事によって依頼人が得た経済的利益に応じて請求される費用のこと。離婚トラブルなら慰謝料や財産分与がそれにあたる 11~22%が相場とされているが、弁護士事務所により異なるため、確認しておくのがおすすめ

無料相談をうまく活用するには

離婚トラブルなどで弁護士による無料相談をうまく活用するには、次のようなポイントに注意しましょう。

  • 質問したいことをリスト化し、質問漏れがないようにする
  • 複数の無料相談を利用して離婚に関わる法律の知識を高める
  • 利用回数に制限があるので、気持ちに迷いがないときに予約する

高知市の無料相談は利用できる回数に制限があるので、離婚する気持ちに迷いがないときに利用した方が良いでしょう。

離婚を決意したら、複数の無料相談窓口を利用して離婚に関わる法律の知識を高め、少しでも有利に離婚できるよう対策することをおすすめします。

【高知市】お気軽に相談したいならNPO法人よつばの無料電話相談の活用がおすすめ!次のページで詳しく解説

【高知市】お気軽に相談したいならNPO法人よつばの無料電話相談の活用がおすすめ!次のページで詳しく解説

今回は、高知市で離婚などの夫婦の問題を無料相談できる窓口を紹介しました。

弁護士が対応する点は同じでも、それぞれの窓口には異なる特徴があるため、自分の状況に応じて利用するのがおすすめです。

また、離婚の意思がまだ固まらない方や迷いがある方、弁護士に相談する決心がつかない、という方には、高知市や高知市以外にお住まいの方が利用できるNPO法人よつばの無料相談がおすすめです。

NPO法人よつばは、離婚をはじめとする個人のトラブルを抱える方が利用できる無料相談所です。

ボランティアで活動しているため、利用できる回数に制限がありませんから、安心してご相談ください。

もう少しくわしく知りたい、という方は、是非こちらの記事も併せて読んでみてください。

NPO法人よつばの電話無料相談とは?

笑顔のコラム
離婚・養育費
無料相談窓口(10時から18時/年中無休)
年間相談件数12,000件!
フッターバナー