
「養育費の請求相談|ご相談の実例No.102」
30代女性相談者
離婚後の養育費について相談しました。離婚の際にトラブルを避けるため、
養育費の取り決めで月々いくら養育費を支払うと約束をし書面も取り交わしました。
ですが離婚後半年たった今、元夫からの養育費は滞っています。私はパートで働いており、
夫の養育費の援助があったからここまでこれたと思います。ですが夫に連絡するも、お前が育てられないなら
俺に親権を渡せばいいと言われてしまいそこから怖くて養育費の催促の連絡が出来ていない状態です。
私の収入が少ない状態で、もし親権変更の申し立てをされてしまったら…子供と離れなければならなくなるのかと、
それを避け、養育費をきちんと頂くことはできるのかと思い相談しました。
どうしても子供の親権だけは譲りたくなく、夫が大声をあげたり威圧的な態度やモラルハラスメントが
ある部分で離婚したこともあり、子供が夫を怖がっている事もあったので離婚に至りました。
そういった経緯も聞いていただき、私の言い分は通るのか、不安でしたがとても分かりやすく親権の事や
子供の権利についても事例に沿ってアドバイスをしてくれました。優しく対応して頂きとても安心しました。
もし夫から何か言われアクションを取ってきた場合また相談してきてもいいと言って下さりとても心強かったです。
ありがとうございました。