
「旦那のモラハラからの脱却|ご相談の実例No.27」
30代女性相談者
高校生の頃からお付き合いをしている年上男性と結婚。 元々夫は交際している時から口調がきつい時があり何度も喧嘩していました。
不安な部分もありましたが、結婚して一緒に暮らしていく中で私の不安は的中。 調べると夫の言動は所謂モラルハラスメントにあたるものでした。
夫は高学歴で頭がいい人です。
毎度私が言いくるめられ、腑に落ちないまま私が謝るという事が増えて行き、 離婚を考えるようになり夫に離婚したいと伝えても認めてくれず、 それを境に暴言はさらにエスカレートし私を罵倒したりする様になりました。
離婚の話を進めるのも無知であり怖くて切り出せないので、弁護士頼みと考えていました。 眠れない日々を送る中で、無料相談を見つけ弁護士に相談する前にまずはこちらに電話をしました。
カウンセラーの方は優しく話を聞いてくれ、過去の相談事例を元にそのようなタイプの 夫は支配したいという気持ちが強く論破癖があると教えてくれました。
離婚をする方法は一つではない、弁護士を入れるにもお金がかかるので、 先ずは第三者を間に入れて話をしてみてはと教示を頂きました。
頂いたアドバイスを実行し私から伝えるより第三者に言われて夫も反省したのでしょうか。 以来、夫の態度は一変。本気で離婚を考えているとは思わなかった。
今まで我慢をさせてすまなかったと反省の色を見せてくれました。 私は夫の言葉を最後に信用してみようと思いました。
あれから数年経ちますがデートをする時間を積極的に作ってくれ、 言葉も選んで発言する様にしてくれました。
頂いたアドバイスを実行して本当に良かったと思っております。 現在妊娠中。今は二人の時間を楽しもうと思います。