「妻に離婚を切り出された原因|ご相談の実例No.32」
30代男性相談者
籍を入れて半年。突然妻から離婚を切り出され、 何が原因なのかも良く分からず困り果てていたところに、
結婚を祝ってくれた友人が教えてくれた、よつばさんに相談させていただきました。
妻と私はもともと同じ会社の同僚で、結婚を機に妻が別の会社に転職したのですが、 カウンセラーさんのお話ですと、
同じ環境にいた同士が、別の環境であまり上手くいっていない場合、 以前の楽しそうな話をされるとストレスを持ってしまい、 連想する事や想像などでストレスを抱くこと。
それが妻に当てはまるかどうか?は分からなかったのですが、 確かに職場の話をしている時の妻の顔は曇っていた感じがしました。
そういった事に気づかず妻に嫌な思いをさせていたのかと思うと 夫として妻への気遣いが足らなかったと、 いい意味で自分自身を見直す機会にもなりました。
また、冷静に色々な事を考えてみると、共働きにも関らず家事を妻に任せきりに していたので、我慢を強いていたとかもしれないという事にも気づけました。
こういったケースを『モラハラ』として離婚理由にする方も多くいる様ですが、 法律的には処罰される事が難しく、
相手も『モラハラ』の意識がない為、離婚を切り出しても相当時間がかかるケース もあるようです。
今回は妻と話し合いを重ね、少しづつお互いの関係を修復していく事が重要だと アドバイスを受け、何とか離婚は思いとどまってもらう事が出来ました。
妻は、思い描いていた結婚生活が思っていたよりも我慢が多く、 ナーバスになっていたとの事ですが、夫婦として共同生活を進めるにあたり、
相手を思いやる気持ちを持たないと簡単に崩れてしまうことを学び、 非常に為になりました。
無料相談でここまで親身になって聞いてもらえると思っていなかったので、 驚きました。ありがとうございました。