
「再婚相手と子供の関係|ご相談の実例No.99」
30代女性相談者
夫のモラハラ、思春期の娘の事で悩んでおります。夫は初婚ですが、私は再婚で、連れ子10才の娘と夫との子供で3才の男の子がおります。
結婚して4年がたちますが、当初から口うるさいところのある夫でしたが、最近になりますます酷くなったように思います。
連れ子が女の子なので、思春期からか、口うるさい夫を嫌がるようになり、反抗するようになりました。
夫は夫で、誰のお陰で生活出来ているんだと平気で子供の前で言ってくるので、そんな事は子供の前では言わないでと言うとお前の躾が悪いとか、
自分のお陰で生活出来ている事に感謝の気持ちはないのかと言い出してきます。
子供も10才になれば、言葉の意味もわかり、本当の父親じゃないからこんな事を言われるんだと傷ついていると思います。
今は私が2人の中に入り、なんとかうまく調整しておりますが、これから娘が成長するにあたり、父親を馬鹿にするようになることが目に見えております。
そんな時どんな態度や言葉で声をかけていけばいいのか、わからず悩んでおります。家庭問題としてよつばさんに相談させていただき、
話を聞いていただく事で心が少し軽くなったようなきがします。ありがとうございました。